近藤さんは株式会社デオックスへ転職する

あなたは、なぜ弊社に応募しようと思ったのですか?

近藤さんの回答:はい、この会社の理念に共感しました。(前日に調べてきました)御社の「努力・忍耐」に私の長所である、「粘り強さ」を活かすことが出来るのでは無いかと思いました。そして、弊社の事業内容である「製造から物流」について私の過去の経験である「フォークリフト」と「玉掛け」の資格と経験を活かせるのではないかと思い応募しました。そして、更に自分をここで更に技術を高めていこうとお思い、応募致しました。

あなたは弊社に転職する前どんな仕事をしていましたか?

近藤さんの回答:私は過去に「事務」「営業」「製造」「運搬」の仕事をしていきました。事務としては株式会社いづスにて経理事務を担当し、営業としては同企業についてネジの営業をしていました。更に、製造と運搬では同企業の製造管理に携わり、多くのネジの改善改良と部署のシステム改良を行いました。

そこで何を得ましたか?

近藤さんの回答:営業としては、コミュニケーション力を得ることが出来ました。そして、製造と運搬では上記の資格を取得して、技術をみにつけました。

近藤さんが、その職場で困難に感じたこととはなんですか?

近藤さんの回答:製造のシステム変更について、みなさんの意見をまとめることに苦労をしました。やはり凝り固まったものを変更するというので協力を得るのが難しいものがありました。

その困難に対してどのように乗り越えましたか?

近藤さんの回答:営業で培った会話力と地道な協力を訴えることで乗り越えることができ、賛同を少しずつ得ることで部署全体の業務改善を行いました。

近藤さんが前の職場で得た知識やスキルを弊社でどのように役立てようと考えていますか?

近藤さんの回答:この会話力と地道な努力を御社で活かし、部署の一員として成果を上げていけるように行こうと思います。