応募書類についての提出についてご紹介します。
転職するにあたって応募書類の提出
新卒採用でも同じことが言えるのですが、転職する時にも応募書類の提出について気をつけるべきでしょう。特に転職する人であれば、求人情報などで提示されている書類の提出方法を守れていなければ「この人は前職でも確認不足が多い人なのかもしれない」と不利になるレッテルを貼られてしまいかねません。
もちろん転職だけに限らずの話ですが、しっかりと確認するべきです。
持参する
面接時に書類をご持参くださいというのは、そのままの言葉の意味で持っていくことです。その時の注意点ですが、応募書類を封筒などに入れずに提出するのは避けましょう。転職希望なのに前職でも書類はこうして扱っていたのかと思われても仕方ありません。転職者でなければ、初めてなのでまだモラルが分からないのかな?教えて上げなければいけないと思ってもらえる可能性もあります。
メールや郵送
こちらの場合は、主にWEB上からの応募や先に郵送してあらかじめ書類選考してもらうケースです。持参する時と違って、言葉で説明できない点なども考慮して相手に分かりやすいようにしましょう。転職者であれば転職の理由を解りやすく、就職希望であれば志望動機などです。
そしてもう1つ、持参の場合だとその場で注意してもらえたり教えていただける可能性がありますが、送る場合は、何事も言われずに評価点が下がるだけということもありますので十分注意しましょう。